見出し画像

営業職のキャリアに役立つおすすめ本10選〜今年こそは本を読みたいけど何読もう…という方へ〜

新しい年が始まるタイミングで、この1年の目標を立て、その中に「本を読む」というものが入った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

とは言え何を読もうか…とお悩みの方に向けて、100%個人起点のエージェントとして多くの方にキャリアに向き合っているミライフメンバーから、特に営業職の方におすすめの本を集めてみました!

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください!


営業・ビジネススキル関連を学びたい方向け

博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。

▼どんな本?
相手の本音をひき出し、人を巻き込み、意見を通すための質問力の身につけ方が書いてある本。

▼こんな方におすすめ!
質問力を高めたい、話を引き出すことに苦手意識がある方に読んでもらいたい本。


ロジカル・プレゼンテーション――自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」

▼どんな本?
問題を解決するためには、筋の良い仮説を導き出すだけでなく、それを正しく伝えることが重要である。逆に伝え方が良くても、中身が無ければ意味がない。論理思考力、仮説検証力、会議設計力、資料作成力について、わかりやすく記載されています。

▼こんな方におすすめ!
営業を体系的に学びたい若手の方に読んでもらいたい本。


最高の結果を出すKPIマネジメント

▼どんな本?
KPIマネジメントとはなにか、さまざまな事例も交えながら紹介している本。

▼こんな方におすすめ!
営業として高い成果を上げ続けたい、MRGや部長を目指したい安定して営業組織を勝たせたい方に読んでもらいたい本。


セールス・イズ 科学的に「成果をコントロールする」営業術

▼どんな本?
「理論で売る」というコンセプトのもと運・偶然・根性ではない営業の在り方を知ることができる本。

▼こんな方におすすめ!
再現性を持ち、自分自身の経験だけに閉じずに営業としての幅を広げたい方に読んでもらいたい本。


【新版】財務3表一体理解法

▼どんな本?
P/L、B/S、C/Sといった、企業活動に必要な会計の知識が1冊で学べる本。営業として、自分が作った「売上」がどのように全社の活動につながるのか?を理解することで、営業としての視座が上がります。

▼こんな方におすすめ!
1人の営業として、ではなく会社としての視点を持っていきたい方に読んでもらいたい本。


営業としてのマインド・考え方を学びたい方向け

僕は明日もお客さまに会いに行く。

▼どんな本?
営業テクニックではなく仕事・人として大切なことが書かれていて営業キャリアが尊く思える本。

▼こんな方におすすめ!
営業をやめたくなってるけれど、営業がコアキャリアの方に読んでもらいたい本。


顧客はサービスを買っている―顧客満足向上の鍵を握る事前期待のマネジメント

▼どんな本?
「顧客満足=事前期待<事後評価」という公式に当てはめたときに、顧客満足を上げるには、事前期待をマネジメントすればいいという内容。

▼こんな方におすすめ!
顧客満足のメカニズムを理解したい方に読んでもらいたい本。


「働く」ということを考えたい方向け

「働く」ことについての本当に大切なこと

▼どんな本?
働くことを通じて、「生き残ること」と「幸せになること」を両立していく。これを探求していく本。

▼こんな方におすすめ!
仕事頑張ってる人にこそ読んでもらいたい本。


だから僕たちは、組織を変えていける —やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた

▼どんな本?
まさにチームビルディングの教科書。営業は自分で売るのも限界あるので、チームでどう価値を出していくかが大事。

▼こんな方におすすめ!
組織開発に課題や興味を持っている方に読んでもらいたい本。


君はなぜ働くのか

▼どんな本?
やりたいことや夢がないとだめなのか。「なぜ働いてるのか?」に対する、自分だけの「答え」が見つかる本。

▼こんな方におすすめ!
やりたいことが特にない、ということがなんとなく引っかかっている方に読んでもらいたい本。


最後に

少しでも気になる本はありましたでしょうか。1月には新しいことに取り組んでみよう!という方も多いと思うので、ぜひ手にとって見てください。

また、キャリアのもやもやを人に相談してみたい、と思う方がいれば、ミライフのキャリアデザイナーにお声がけください。

ミライフ公式noteでは、キャリアチェンジに役立つ情報を様々な観点から発信しています。

よろしければぜひ、フォロー・記事の♡(スキ)をお願いいたします!

この記事が参加している募集