見出し画像

キャリアチェンジのための面接対策。「強み」と「志望動機」の作り方をご案内!

キャリアチェンジを実現したい!
でも、面接でこれまでの経験は評価されるのかな・・・?

これまでとは違う領域にチャレンジする以上、どれだけ現職で成果を出している方でも、こうした不安があるものです。

そしてこの不安は、「強み」と「志望動機」について適切な準備を行うことで、確実に乗り越えることができます。

キャリアチェンジの実現に向けて、このnoteを活用して面接対策をバッチリ進めていきましょう!

※ミライフ公式noteでは、キャリアや転職活動について一般的な知見や、日々お会いさせていただく方々とのお話をもとに記事をお届けしています。

ミライフのキャリアデザイナーが個人的な観点や体験満載でお届けする「キャリアのヒント」については、こちらのバナーよりご覧ください!

キャリアチェンジ面接の大前提

キャリアチェンジを伴う場合、同じ業界・業種の面接と大きく異なるのが、そのポジションで本当に貢献・活躍できるか?が証明しにくい、ということです。

エンジニアやデザイナーのように、たとえ未経験だったり領域は異なっていても、携わってきた技術やポートフォリオの提出などを通じて可視化できる場合はまだ証明しやすいのですが、例えば

・セールスとして売れるのか?
・マーケターとして数値を改善できるのか?
・事業開発として適切な打ち手が打てるのか?

といったことは、過去の成果をどれだけ強調しても、なかなか面接官に伝わりません。

なぜなら、その成果の裏側にある「前提」や「文脈」が大きく変わるのが、キャリアチェンジだからです。

つまり「成果の再現性の伝え方が肝になる」というのが、キャリアチェンジ面接の大前提となります。

伝えるべき「強み」の整理の仕方

では、どうすれば「成果の再現性」を伝えられるのでしょうか?

そこで重要になるのが、「強み」を適切に整理することです。

ここでいう「強み」とは、「環境が変わっても発揮できるパフォーマンスが変わらない理由」と捉えるとイメージしやすいかもしれません。

例えば有形商材のセールスの方が無形商材のセールスにキャリアチェンジしようとする場合、「製品を深く理解できる力」をアピールしようとすることが多いのですが、実はこれだけでは、キャリアチェンジにおける「強み」にはなりません

なぜなら無形商材のセールスの場合、「製品知識」に加えて、それが「お客様の課題にどのようにフィットするか?」といった「提案力」が求められるからです。

ですので、面接においては「製品を深く理解することを踏まえて、お客様の状況や課題に合わせて適切な情報を提供することで成果を出してきた」ことまでアピールできて、初めて「強み」を伝えたことになるんです。

そしてこの「強み」を整理するためには、キャリアチェンジしたい先の会社やポジションが「どうすれば成果を出せる仕事なのか?」「どんなスキルや経験を求めているか?」を理解する必要があります

これは求人票から読み解くこともできますし、周りにその業界、職種、会社で働いている人がいれば、実際に聞いてみるのもとても役立ちます。

いずれにしても、「自分の思う強みを伝える」のではなく「相手から見て成果の再現性につながると思ってもらえる強みを伝える」ことを意識して整理することで、面接の通過率がグッと変わってくるんです。

アピールすべき「志望動機」の作り方

さて、「強み」を整理して「成果の再現性」を伝えられるようになったら、「志望動機」についてもブラッシュアップをしておきたいところです。

先ほどお伝えした通り、キャリアチェンジを伴う場合、そのポジションで本当に貢献・活躍できるか?を証明することは難しいです。

逆に言えば、面接官も「この人は本当に活躍いただけるだろうか?」と悩みながら話しているため、「もしすぐに貢献・活躍ができなかったとしてもめげずに頑張ってくれるか?その理由を持っているか?」ということを気にしています。

「未経験である以上即戦力は難しくても、中長期的には努力して活躍してくれる人だろうか?」

こうした懸念を乗り越えるためには、まずキャリアチェンジを決断した理由を明確にし、その上で変化を求める理由や新しい業界に対する熱意を具体的に伝えることが重要です。

特に熱意については、「言葉」だけではなく「行動」でも示せると、説得力が一気に増します

例えば「企業についてここまで深く調べた」や、「面接の前にサービスを使ってみた」といった「行動」を理由に「だからこそ御社を受けている」と具体的に伝えることができると、「本気で受けてくれているんだ」ということが面接官に伝わります。

面接での「アピール」が苦手という方もいますが、特にキャリアチェンジの場合、「アピール」をしないと「熱意や本気度が足りない」と受け取られ、志望する理由が弱い=努力が続かない、と判断されかねません

ここはぜひ、その会社でキャリアチェンジを実現したいという想いを率直かつ具体的に伝えられるよう、「志望動機」に「行動」を盛り込んでみていただけたらと思います。

おわりに

キャリアチェンジの面接を成功させるためには、「自分の現状」を伝えるだけではなく、「キャリアチェンジ後の自分がどのように貢献・活躍できるのか」までを具体的にイメージして、面接官に伝えることが大切です。

・これまでの経験や得てきたスキルの中で何に焦点を当てると、相手に「強み」が伝わるのか?
・キャリアチェンジの実現のために「その会社・求人を本気で志望している」という熱意を伝えるためには、どんな行動を示すのが良いのか?

こうした観点を持ちながら面接対策に取り組んでいただけると、キャリアチェンジの実現性がぐんぐん高まるはずです。

ぜひこのnoteを参考に、「強み」と「志望動機」の整理を行ってみてください!


さて、ミライフ公式noteでは、キャリアチェンジに役立つ情報を様々な観点から発信しています。

よろしければぜひ、フォロー・記事の♡(スキ)をお願いいたします!