エージェント事業における提供価値とは?~ミライフ6期キックオフレポート~
3月10日はサトウの日!
未来志向型のキャリアデザインを提供する株式会社ミライフは3月で6期目を迎えました!
3月5日(金)午後の時間を丸っと使い、6期のキックオフを実施しました!
当日のアジェンダ
・5期振り返り
・ミライフ価値提供議論
・6期戦略共有
・懇親会
今回は、社員全員で実施した、「エージェントとしてどういった価値を届けたいか」、という提供価値議論の様子をレポートさせていただきます!
ミライフ提供価値議論
この日のメインテーマ!約2時間をかけて、カスタマー(CS)、クライアント(CL)にとって、ミライフとしてどうありたいか、それはどうすれば提供できるのか、ワークショップ形式で話し合いました。
クライアントにとってどんな存在でありたいか?
まず、ミライフとお取引してくださっている、クライアントにとってどうありたいか(①)というテーマで議論しました!
抜粋して出た意見を紹介していきます。
クライアントにこう言っていただけるエージェントでありたい
「ご紹介いただいた○○さん、大活躍ですよ!」
「社員よりもうちの会社のこと詳しいですね!」
「速くて、ドンピシャで、最高の推薦です!」
「本当、いつも助かっています」
「ミライフさんにまず相談したいです」
カスタマーにとってどんな存在でありたいか?
次に、ミライフに相談に来て下さったカスタマーにとってどうありたいか(②)を議論しました!
カスタマーにこう言っていただけるエージェントでありたい
「えっ!無料なの??」
「これからも連絡します!」
「元気になりました!」「人生HAPPYになりました!」
「やりたいことに気づけました!」「未来が言語化できました」
「話してすっきりしました!」
「自分のことを自分よりわかる人っているんですね。」
「納得の転職活動ができました!」
「家族も面談していただけますか?」
「企業のことなんでも知っていますね」
「普通のエージェントとちがいますね」
その実現に向けて、どういった価値を提供したいか?
そして最後に、それはどういった価値を提供することによって実現するのか(③④)アイディアをたくさん出し合いました!
大きく分けると、どんなスタンスで、どんなスキルをつけ、どんなソリューションを用いて、カスタマーに向き合っていくかという、スタンス・スキル・ソリューションの3つのSのアイディアが生まれました!
アイディアは6期の戦略に落とし込まれ、実現されていきます!
3つのSを磨きこみ、プロジェクトに落とし込んで、みなさまにお届けしていければと思います!
6期への期待と、高まる気持ちと、成長を心に誓った一日でした!
関わってくださるすべての方に、価値をお返しできるよう、ミライフ一同パワーアップしてまいります。6期のミライフもどうぞお楽しみに!!!
キャリアのご相談はこちら